Top  >  採用情報  >  福利厚生

福利厚生

社員が最大限の力を発揮するために、環境を整えることにも重点を置いています。
存在するだけで社員に使われていない制度では意味がありません。
アイルでは社員からの要望や現状に即した実用的な制度を整えています。
また社員だけではなく、その家族にも充実した生活を送ってもらえるよう考えています。

それではアイルならではの福利厚生の一部をご紹介します。

福利厚生(WELBOX)

アイルでは、多彩な福利厚生サービスを利用できる
「WELBOX」(ウェルボックス)に加入しています。

全国各地の保養所、国内外の有名ホテルや旅館などが格安で利用でき、飲食店、カラオケボックス、レジャー施設、スポーツクラブ等の割引、映画館、遊園地、プロ野球、美術館等の割引チケット購入、 保育施設、ベビーシッターの割引、介護、健康サポート、スクールなどの各種サービスを会員専用価格にて利用できます。
また家族も同条件で利用でき、年齢や家族の有無にかかわらず、ライフスタイルに合わせて利用できるメニューがそろっています。

「社員の家族にも喜んでもらえる福利厚生を会社として提供したい」という想いから加入したもので、社員本人だけではなくその家族も同様のサービスを受けることができます。
アイルだけの特別メニューもあり、TOHOシネマズとMOVIXでは800円で映画を鑑賞できる特典もあり、社員人気の制度です。

WELBOX

※『WELBOX』は株式会社イーウェルが運営するサービスです。

福利厚生イメージ

ワーキングカジュアル制度

アイルではワーキングカジュアル制度を取っています。
元々は節電時期の「スーパークールビズ」として期間限定でしたが
「TPOを踏まえれば今後もカジュアルで良いのでは?」という社員からのメッセージメールによる提案により社内制度として定着しました。

もちろん、学生の皆さんや内定者にもスーツではなく、自由な服装での来社をおすすめしています。

ワーキングカジュアル制度

PCメガネ支給制度

PCメガネ支給制度

システム開発・Webサービスの提供を行うアイルではパソコンを長時間使う仕事が多いため、目の疲れを感じている社員が多くおりました。
しかし効果的な対策法も見つからず「職業柄しょうがない」とあきらめていたのが実情でした。
そのような中、パソコンが発するブルーライトを軽減できるメガネとしてCMでも話題の「JINS PC(R)」を福利厚生の一環として会社が費用を負担し、社員に支給する制度を導入いたしました。

福利厚生の新しい形、社員が快適に働く環境作りにもこだわるアイルらしい制度の一つです。

PCメガネ支給制度

育児支援の取り組み

経験豊富な社員が子供を育てながら仕事を続けられるよう一人一人の状況に合わせて柔軟にサポートを行っています。
法の定める「産前産後休業」に加えて、1歳6ヶ月未満の子がいる社員は「育児休業制度」があります。
この他に、出産時には祝金が支給されます。

また、子どもが小学校に就学するまでの期間、所定労働時間を6時間以内に短縮する「育児時短勤務制度」もあり、条件によって最大で小学校卒業まで延長も可能です。
また福利厚生サービスの利用により、提携する全国の託児所・ベビーシッター・子ども教室等を割引料金で利用することができます。

こうした制度を使って、産休・育児休暇中を取得する社員、復帰後活躍している社員は年々増加しています。
今後会社が成長するにつれて出産・育児を経験した社員の声を基に、より働きやすい会社を一緒に創っていきたいと考えております。


育児支援への取り組み
■アイル育児支援フロー ※クリックで拡大されます
育児休暇


休暇制度

休暇制度

休暇中に心身をリフレッシュして集中して仕事に取り組めるよう休暇取得を促進する取り組みを行っています。

■休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季・年末休暇、年次有給休暇、誕生日休暇、慶弔休暇、結婚休暇、その他特別休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇など

■リフレッシュ休暇
長期に渡り連続勤務している社員が、連続した長期休暇を取得することのできる制度です。
勤続年数に応じて2日間~8日間の特別休暇と慰労金が与えられます。
<勤続 5年休暇 2 日間>
<勤続 10年休暇 5 日間>
<勤続 20年休暇 8 日間(慰労金100,000 円)>

■誕生日休暇
「誕生日休暇」は自分の誕生月に優先的に有給休暇を取得することができる制度です。

社員持株会

アイルの株式を持つことにより一体感をさらに高め、全員経営による経営参加意識の向上に努めています。
また会社の発展によるの利益を受け、長期的な財産形成に役立つことを狙いとして持株会を組織しています。
1口の単位は1,000円からで、無理のない金額を設定できるため、小額からアイル株式を購入できます。
個人の拠出金に加え、会社の奨励金(拠出金の5%)があります。


確定拠出年金制度(日本型401K)

確定拠出年金(日本型401K)とは、会社が掛金を拠出し加入者である社員が自ら運用を決定します。
その運用結果次第で将来受け取る年金額が変動する、新しい年金制度です。

少子高齢化が進み公的年金の財政が厳しくなる中、この新しい年金制度の果たす役割は日々高まっています。
社員の豊かな老後を支えるために、この制度を導入しています。


一斉退社デー

成長企業であるがうえに、山谷はあるものの残業は、やっぱりあります。
しかしアイルの企業文化として、「残業の少ない人=優秀な人」と考えます。
限られた時間内で高いパフォーマンスを発揮できる人物の方が評価される環境なのです。

毎月第1、第3水曜日を「一斉退社デー」として、会社全体で「残業しない」という取り組みを行っています。
残業しないことで、日々の業務にメリハリが生まれ、より効率のよいスケジューリングを行うことが目的です。


ページの一番上へ戻る