オンライン研修を自社で実施する際のポイント│オンライン研修コラム

アイルキャリアカレッジロゴ

アイルのオンライン研修プログラムへのお電話でのお問い合わせ 0120-147-396

アイルのオンラインプログラムへの資料請求・問合せ
オンライン研修を自社で実施する際のポイント
2023/08/09 更新
働き方改革、新型コロナウイルスの影響でオンライン化が進んだ社員研修。研修効果の不安や、設備環境が整っていないなど、実施できていないケースも少なくありません。本コラムでは、オンライン研修の悩みの解決策や注意点をわかりやすくご紹介します。

オンライン研修を自社で実施する際のポイント

働き方改革、新型コロナウイルスの影響で、3密を避ける動きが広がり、これまで対面で行っていた研修をオンラインに切り替える企業様が非常に増えてきました。
ところが、
「何を準備し、どういった流れで開催すればいいのかわからない」
「オンライン研修に詳しい人が社内にいないので不安」
などのお声もよく伺います。本コラムでは、オンライン研修を自社で実施する際のポイントを運営側の立場に立って【開催前】【当日】【開催後】に分けて整理しました。

【開催前】

 ・Web会議システム(Zoom、Google Meet、Teamsなど)の選定
 ・機材(PC、Webカメラ、マイク、スピーカーなど)の選定
 ・配信を行う会場(周囲の雑音が少ない、静かな環境)
 ・オンライン用テキスト(対面用とは異なり、オンライン独自の工夫が必要)
 ・講師(オンラインの特性を理解し、受講者と双方向にコミュニケーションが取れる講師)
 ・事務局(Web会議システムの操作、受講者からの問い合わせ対応、接続トラブルなど多岐に渡る知識とノウハウが必要)
 ・オンライン研修の会場設定(URLや入室パスワード、リマインドメール送信など)
 ・受講マニュアル(受講者が不安なく研修に参加出来るように)
 ・アンケート作成
受講者側の開催前の準備についてはこちら > コラム「オンライン研修の受講に必要な機材と環境とは」

【当日】

 ・受講者の出欠確認及びオンライン研修会場への入室許可
 ・オンライン研修開始時のガイダンス(チャットや画面共有など受講者側の操作方法など)
 ・ブレイクアウトセッション(オンライン上でグループディスカッションを行う機能)、投票機能などの操作
 ・受講者からの問い合わせや接続トラブルへの対応
 ・受講者側の立場になり音声や画像に不具合が無いかのチェック

【開催後】

 ・受講者アンケートの集計
 ・次回開催に向けた課題抽出
 ・その他必要であれば機材やテキスト、運営方法を見直す

上記以外にも、オンライン研修の場合、受講者がチャットを利用し質問しやすい環境でもあるので、講師、事務局は事前に質問を想定して回答を考えておくことをお勧めします。また、対面研修とは違い、オンライン研修の場合、別の作業をしながら参加する事も可能な為、受講者の集中力を維持する工夫は非常に重要です。

オンライン研修 事務局の役割についてはこちら > コラム「オンライン研修の効果を高める「事務局」」
受講者の集中力を維持する工夫についてはこちら > コラム「対面研修とオンライン研修の違い」
オンライン研修を自社で実施する際の参考になれば幸いです。

その他のオススメ研修

≪階層別研修≫
新人研修プログラム   ビジネスマナー研修   ビジネス文書研修   ビジネスEメール研修   電話応対基礎研修   社会人基礎力研修   コンプライアンス基礎研修

中堅社員・リーダー研修プログラム   中堅社員研修   OJT研修   コーチング研修   現場のマネジメント強化研修   現場のモチベーション向上研修   
リーダーシップ研修   ファシリテーション研修   ロジカルシンキング研修   交渉力研修

管理職研修プログラム   管理職基礎研修   評価者研修   管理職のタイムマネジメント研修   段取り研修   上級管理職研修

≪分野別≫
営業研修プログラム   事前準備研修   アプローチ研修   ヒアリング研修   プレゼンテーション研修   クロージング研修   女性営業研修
マーケティング研修   プロセスマネジメント研修

CS研修プログラム   CS基礎研修   接遇研修   接客マナー研修   電話応対基礎研修   コミュニケーション研修   クレーム対応研修

≪オンライン研修≫
新人研修オンラインプログラム   営業研修オンラインプログラム   中堅社員研修オンラインプログラム   管理職研修オンラインプログラム   OA研修オンラインプログラム